2014年11月30日
29日(土) フェアプレーフラッグベアラーとエスコートキッズinベアスタ & U-10 キッズサッカーフェスティバル

29日(土)、サガン鳥栖のホーム最終戦のレッズ戦でKセイのお父さんの計らいでフェアプレーフラッグベアラーとエスコートキッズの大役を西有田カーニバルジュニアの子達が果たしてきました。




憧れのサガン鳥栖の選手と間近に接すことが出来て、肝心の試合も後半アディショナルタイムに劇的な幕切れとなり、参加できた西有田カーニバルジュニアの子達は一生忘れられない日になったことでしょう!

〈オマケ


(試合前には、ベアスタの外で佐賀牛のPRされていた M前会長さんが・・・)
続いてこの日、U-10は佐賀市健康運動センターで行われた キッズフェスティバル に参加。



対戦してくださったチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。

(画像提供いただいた皆さんありがとうございました。)
この記事へのコメント
前田病院の方々、サガンドリームスの方々、K セイ君のお父さん
このような機会を設けて頂き
本当にありがとうございました。
子供たちにとっても、保護者にとっても
とても良い思い出になりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
今回、六年生8人の中で
ピッチに立てる子は、7人でした。
その7人を決める為、ジャンケンをしました。
あらかじめ、結果に文句を言わないという約束でジャンケンを行いました。
最終的に残った子は凄く悔しかったと思います。
しかし、いじけたり、怒ったりする事はなく、グッと我慢してくれました。
その様子を見て凄く偉いなと、感心させられました。
前田病院の方々、サガンドリームスの方々、バスの運転手の方にも、皆きちんと挨拶が出来ていました。
私が思っている以上に子供逹のしっかりした一面を見ることが出来ました。
最後に、今回は人数制限があり、子供たち全員を連れていけず申し訳ありませんでした。
このような機会を設けて頂き
本当にありがとうございました。
子供たちにとっても、保護者にとっても
とても良い思い出になりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
今回、六年生8人の中で
ピッチに立てる子は、7人でした。
その7人を決める為、ジャンケンをしました。
あらかじめ、結果に文句を言わないという約束でジャンケンを行いました。
最終的に残った子は凄く悔しかったと思います。
しかし、いじけたり、怒ったりする事はなく、グッと我慢してくれました。
その様子を見て凄く偉いなと、感心させられました。
前田病院の方々、サガンドリームスの方々、バスの運転手の方にも、皆きちんと挨拶が出来ていました。
私が思っている以上に子供逹のしっかりした一面を見ることが出来ました。
最後に、今回は人数制限があり、子供たち全員を連れていけず申し訳ありませんでした。
Posted by Y中 at 2014年12月01日 20:43
前田病院をはじめ関係者の皆様、今回は本当にありがとうございました。
とても貴重で素敵な体験をさせて頂きました!
憧れの選手と一緒に憧れのピッチに…そして目の前で繰り広げられる白熱した試合…夢のような時間だったのではないでしょうか(灬˘╰╯˘灬)
そしてY中会長!!
引率お疲れ様でした!!!
暴れん坊共も会長のおかげで一日を大人しく失礼もなく(?)過ごす事が出来ました(笑)
ありがとうございました!!
カーニバル軍団もサポーター共々、勢いに乗り頑張ります!!!(๑و•̀ω•́)و✧
とても貴重で素敵な体験をさせて頂きました!
憧れの選手と一緒に憧れのピッチに…そして目の前で繰り広げられる白熱した試合…夢のような時間だったのではないでしょうか(灬˘╰╯˘灬)
そしてY中会長!!
引率お疲れ様でした!!!
暴れん坊共も会長のおかげで一日を大人しく失礼もなく(?)過ごす事が出来ました(笑)
ありがとうございました!!
カーニバル軍団もサポーター共々、勢いに乗り頑張ります!!!(๑و•̀ω•́)و✧
Posted by K志母 at 2014年12月02日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |