2017年08月07日

2017 西部地区リーグU-12  ⑤

6日(日)、福富マイランド公園GでU-12のリーグ戦があり、西有田カーニバルジュニアのAチームとBチームが参戦してきました!

2017 西部地区リーグU-12  ⑤

2017 西部地区リーグU-12  ⑤

接近中だった台風の影響で強風のなかの試合だったようですねsurprise
2017 西部地区リーグU-12  ⑤ 2017 西部地区リーグU-12  ⑤ 2017 西部地区リーグU-12  ⑤

対戦していただいたチームの皆様、会場運営や審判していただいた皆様ありがとうございました。





タグ :U-12

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 18:00│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
U-12リーグ戦、伊万里カップとまたもやイマイチの内容。イヤ、内容というより、選手たちの気持ちがなかなか入らない…
先日のTRMで「もう大丈夫」と思ったんですがねえ…
このチーム、ホント手を焼きます(笑)((+_+))
伊万里カップも良かったのは、二日目の最後の2試合ぐらいでしたね。

他のチームの選手は、もっとサッカーに対し「ひたむきさ」「たくましさ」「勝利を目指すメンタル」「自立・自律」…いろんな部分のレベルが高いのに、ウチの選手たちはまだまだ物足りないですね。
大人が、少し突き放すくらいの対応も必要かもしれません。手をかけすぎているのかなと…

それと、ウチの歴史を振り返っても、強かった時代には、その時々に強烈なリーダーがいて、良い意味で指導者に「かみつく」位の気迫を持っていました。選手にはそんなところを求めたいですね。
そういえば、Mシは物おじせずにオレに向かってきていた…正直怖かったなあ…(笑)


さて、話は変わり中体連九州大会の話。
「九州1勝」を目指し、選手たちは頑張りましたが、惜しくもPK戦での敗戦でした。
グラウンドで泣き崩れる選手たちを観て、すごく切ない気持ちになったり、もっと出来た、もったいなかったという後悔に似た感情だったり、九州でも戦えるという自信だったりいろんなものが去来しました。

今回帯同させてもらって一番勉強になったのは、準備の大切さです。体調管理・コンディション維持など…
トレーナーさんの存在や体幹トレーニングの効果があったからこそここまで来れたのは事実ですが、それでも最後は個人の管理能力でした。直前での体調不良などがあり、西中「らしさ」が発揮できなかったのが悔やまれます。

さて、それでも彼らは、また次の大会に向けて戦いの準備をしなければなりません。その時は、佐賀県No.1としての責任を背負ってです。
頑張れ西中サッカー部!
先輩たちに続け!カーニバルの戦士たち!
Posted by K監督 at 2017年08月13日 09:27
皆さま
中体連九州大会出場に際し
熱い応援・寄付金・物販購入等たくさんのご支援⚽ホント〰にホント〰にホントにホントにホントにホントにありがとうございました<(_ _*)>

1回戦はうきは市で行われましたが、遠路遥々たくさんの方々が応援に駆けつけて下さいました❗
カーニバル戦士やコーチ陣、カーニバル関係者の方々までもが、足を運んでくださり、こんなにもこんなにも愛され応援してもらえるあの子たちは、ほんっとぉ〰〰〰に幸せ者だと感動致しました(๑>◡<๑)♡
惜しくも1回戦で敗れてしまいましたが、今後の課題等、自分たちに足りないものや色んな物が見えた試合だったのではないかと思います。
これからも子供たちの更なる成長の通過点として今後に活かせるよう、一緒に見つめサポーターとしてサポートして行きたいと思っております(๑•̀∀- )و.。.:*☆
もっともっと先輩としてカーニバル戦士達の目標となれるよう頑張ってほしいです。
まだまだ、県中体連王者としての闘いが控えています。
このまま気持ちを切らすことなく、クラブユース王者とのガチンコ勝負も制してもらいたいものです。
まだまだEnjoy football!でガンバロ〰〰〰〰❗٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
Posted by K志母 at 2017年08月13日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。