表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
(149件中 81~90件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ
-
野崎島ツアー(その3) [ シーカヤックのある風景 ]
しつこく引っ張っています。もう少しお付き合いお願いいたします。その1はこちら、その2はこちらです。さていよいよあの青い海へ漕ぎ出します。体験ツアーに参加しているので漕げる範囲が限られているのは残念ですが、そういうことを忘れ...続きを読む
日時: 2008-05-09 06:00:02
-
野崎島ツアー(その2) [ シーカヤックのある風景 ]
その1はこちらです。野崎島の自然学塾村に到着して、まずはビールで一服(笑)。それから施設の説明を受け、夕方までフリータイム。そこで私は数人と西側の港(野首港)へ釣りに行きました。下見のときは3人が1時間半ほどで6匹のアジを釣...続きを読む
日時: 2008-05-08 06:00:01
-
野崎島ツアー(その1) [ シーカヤックのある風景 ]
5/3~5の2泊3日の日程で、3月に下見をした野崎島へツアーに行ってきました。参加者はKSCから7名、福岡市の海面クラブから6名の計13名。KSC主催のイベントとしては数年に一度という大規模なイベントとなったため、緊張の連続でした。内容...続きを読む
日時: 2008-05-07 21:20:36
-
安全を確保するために(その2) [ シーカヤックのある風景 ]
昨日の記事で出艇するためには1.沈しない2.沈しても沈脱しない3.沈脱しても速やかに復帰(再乗艇)する4.沈脱しても速やかに岸へ泳ぎ着くことができるが保障されなければと書きました。そのために具体的にどうすればいいかというと、かつ...続きを読む
日時: 2008-05-07 21:18:43
-
野崎島到着 [ シーカヤックのある風景 ]
いい天気です...続きを読む
日時: 2008-05-06 17:28:50
-
野崎島 [ シーカヤックのある風景 ]
野崎島が見えてきました...続きを読む
日時: 2008-05-06 17:27:31
-
出港しました [ シーカヤックのある風景 ]
...続きを読む
日時: 2008-05-06 17:25:43
-
連休後半! [ シーカヤックのある風景 ]
明日から連休後半。私たちKSCは人混みを避け、五島列島北部に位置する野崎島(島民1名!)へリフレッシュに行きます。時間があれば、途中携帯からブログにアップします。それではお休みの皆さんはよい休暇を。お仕事の皆様ごめんなさい。...続きを読む
日時: 2008-05-02 20:48:12
-
安全を確保するために [ シーカヤックのある風景 ]
前回のパドリングはひさしぶりにグループレスキューを実践することになったので、改めて安全管理についてじっくりと考えることができました。私たちKSCはガイドでもショップでもない単なる趣味人の集まりですので、参加に関しては基本的...続きを読む
日時: 2008-05-01 06:00:01
-
スイムサポートの後 [ シーカヤックのある風景 ]
昨日の続きです。アクアスロンのスタートは10時。速い選手は30分台で、多くの選手は1時間前後でゴールします。したがってアクアスロン大会は午前中で終了します。大会本部から弁当を頂戴し、ちょっと休憩をとった後再び浜崎に向けて出艇...続きを読む
日時: 2008-04-30 06:00:01
(149件中 81~90件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ