表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
(65件中 51~60件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
プラムのタルトリキュールと砂糖でマセレしたプラムをタルトにつめビスキーポロネーズを絞って焼いた簡単タルト。昨日伊万里の農家の方からおくっていただいたものですが収穫時期が短いため長くは出まわりません。とのことでした。希少価...続きを読む
日時: 2009-05-10 10:02:48
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
カトルカールその名のとおり4つの材料が同割りではいっているのが基本的な配合。あんぼじゅーるではすこし変えてさらにレモン風味にしました。カトルセゾン(四季)の名にもじって季節に合った味付けと花の飾りをお楽しみ下さい。第一番...続きを読む
日時: 2009-05-10 07:30:07
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
季節のショートケーキいちごの季節も終わりが近づいてきています。それでも今年は例年とくらべるといくらかイチゴの期間が延びそうです。しかし季節の終わりのイチゴの状態はあまりよくはないのであんぼじゅーるとしてはそろそろ終わりに...続きを読む
日時: 2009-05-10 07:27:56
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
マドレーヌビスキュイ(スポンジ)を貝型に焼いた代表的なフランス菓子でその名前の由来には諸説があり定かではありませんやれどこかのお抱え料理人の名前だとか どこかの地方に住む人の名前とだとか。はっきりしてから発表しろと言いた...続きを読む
日時: 2009-05-10 00:43:58
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
ポルボローネス(ポルボロン)「スペイン(アンダルシア地方)でクリスマスから正月にかけてつくる伝統的な家庭お菓子。このポルボロ(ポルボロン)は、<ポルボ>=粉、<ロン>=ほろりと崩れる、という意味だそうです。スペインでは、約...続きを読む
日時: 2009-05-10 00:40:46
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
和酒ゼリー(宮の松 あらばしり)ソメイヨシノもほとんど散って 緑の葉が目立ってきました。花見に出かけた人 そんな暇がどこにあるか的な人。共に楽しんでいただけるゼリーを作りました。ゼリーは有田が誇る松尾酒造場の「宮の松 あ...続きを読む
日時: 2009-05-10 00:38:28
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
タルト2種お客様:「このケーキの底はタルトですか?」店員:「???・・・」さてこの会話 どのように解釈すれば良いのでしょうか。そもそもタルトとは浅い円形の型にパイ生地(パータ・フォンセ、パータ・ブリゼ等)や ビスケット生...続きを読む
日時: 2009-05-10 00:35:45
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
ルーロー・モカうちにこられるお客様のなかに「文字がさかさまになっていますよ」と指摘される方がいらっしゃいます。「ルーロー」フランス語でロールのことをさします。べつにロールでも「かまわないんですけどこの 「ルーローモカ」だ...続きを読む
日時: 2009-05-10 00:34:28
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
シュー・ア・ラ・クレームフランス語でシュークリームのことを シュー・ア・ラ・クレームといいます。なんとも舌をかみそうな名前ですが、シュー(chou)とは キャベツのことでその形状がキャベツににていたのでそのように名づけられた...続きを読む
日時: 2009-05-10 00:33:28
-
きょうの一品 [ あんぼじゅーる ]
ショコラティーヌ人気のザッハ・カーレに続けとばかりにチョコレート系の商品の新作です。とても柔らかなムースショコラとビスキーショコラ。あいだには食感を楽しむものが潜んでいます。底にはヘーゼルナッツのダクワーズ お菓子の上にもヘー...続きを読む
日時: 2009-05-10 00:28:08