表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
(64件中 51~60件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
-
ウェルカムパーティー [ 窯元のささやき ]
昼過ぎ、オーストラリア出身のセルゲイさん 伊万里に到着。なんと彼は、キりストの修道院で 15年ほど作陶をしており、日本の焼物を見てみたいと、来日。先に瀬戸に行かれたそうですが、前日の夕方、名古屋ー福岡間の高速バスに乗り、...続きを読む
日時: 2008-06-03 02:10:09
-
アトリエOWL 創作陶人形展 「ねこの時間」 [ 窯元のささやき ]
民家ギャラリー「ねこの時間」さんちで行われていた「土のアトリエOWL 創作陶人形展」を見てきました。私には作れそうにない人形のアート。ちょっとうらやましく思いましたね。http://nekonojikan.sagafan.jp/e27065.htmlhttp://nekonoj...続きを読む
日時: 2008-05-31 20:26:04
-
池田畳店」さんへ 突然訪問 [ 窯元のささやき ]
昨晩の交流会の折、お願いしていた畳表(イグサ)を「池田畳店さん」にわけていただきました。それも アポなしで伺い、申し訳ありませんでした。土つくりの折、ゴザ変わりにひき、土を広げ乾燥させるのに枚数がいるんです。それ以外の利...続きを読む
日時: 2008-05-28 01:48:43
-
まるごと伊万里会員交流会 に参加 [ 窯元のささやき ]
★★平成20年度 まるごと伊万里会員交流会★★平成20年5月26日(月) 18時~ ウェルサンピア伊万里にて 行われました。会場へ掛け込んだときには18時20分、「乾杯」の時間でした。遅刻したので、あいさつ回りで、食事は・・・...続きを読む
日時: 2008-05-27 02:29:02
-
運動会 [ 窯元のささやき ]
昨日の雨で、てっきり雨天会場の武道館だと・・・思っていたら、保育園運動場での開催との電話連絡で、隣の中学校とも重なり、駐車場の確保にひやり。さすが、園長先生の判断はすばらしい、結局、暑いくらいの天気で焼けてしましました。...続きを読む
日時: 2008-05-25 23:50:02
-
呈茶席「古唐津研究交流会作陶展」 [ 窯元のささやき ]
伊万里市前田家住宅で行われている「古唐津研究交流会作陶展」。本日より、お抹茶コーナーで御呈茶席(中島社中)をしていただいています。御干菓子(水とホタル)お薄のお席で 300円です。昨日までのカフェラテとケーキから 趣きが...続きを読む
日時: 2008-05-24 12:10:03
-
カフェラテ「古唐津研究交流会作陶展」 [ 窯元のささやき ]
「古唐津研究交流会作陶展」に24、25日のお茶(呈茶)の打ち合わせに娘を連れて行きました。カフェラテコーナーで、子どもの機嫌とり、・・・のはずが、一年生の娘は、にがくて呑めないと・・・ トホホ。ケーキはペロリでした。マス...続きを読む
日時: 2008-05-23 08:06:10
-
予定は、未定 勘違い [ 窯元のささやき ]
昨晩、「伊万里ブロガー交流会」あると思って、また、トップページの画像の差し替えが、うまくいかないので、はりきって市民センターへ出かけました。催し物案内のパネルに「伊万里ブロガー交流会」の文字がない、二階に上がり、誰も、真...続きを読む
日時: 2008-05-23 06:53:45
-
作品紹介「古唐津研究交流会作陶展」 [ 窯元のささやき ]
最後になりましたが、私のも見てください。溝上良博 松浦唐津 今岳窯 伊万里市大坪町古唐津古窯の地、伊万里(松浦系古唐津)で、伊万里の土にこだわり作陶しています。黄唐津、唐津三島を中心に展示しています。どうぞ、ご高覧く...続きを読む
日時: 2008-05-22 08:58:06
-
作品紹介「古唐津研究交流会作陶展」 [ 窯元のささやき ]
「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介吉野 敬子 櫨ノ谷窯 伊万里市南波多町研究会に参加し勉強すればするほど、昔の人の技術の高さに感心させられます。それを踏まえ、新しさを模索しています。伊藤 明美 うつ...続きを読む
日時: 2008-05-22 01:37:13