表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
(89件中 51~60件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページ
-
ボツ写真より(おまけ) [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
昨日で、今回のブルートレインネタは終わりにしよう!・・・って決めていたのに、200枚もの撮影の中でも、話題で使わなかった写真をボツにするのは惜しくて(ほとんど自己満足ですが・・・汗)、気に入った写真を一挙(?)紹介! (...続きを読む
日時: 2010-08-25 17:36:45
-
最後の雄姿を上有田駅で・・・ [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
既に3日目になります「ミステリーツアー」ブルートレインの話題ですが、最後のロケ地は今回も地元の「上有田駅」です・・・実はこの場所での撮影は、前日の土曜日の往路(下り)に、仕事で出かける直前にも撮影してまして、今回のやや物...続きを読む
日時: 2010-08-24 17:23:54
-
有田駅での機回し [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
昨日の「ミステリー列車」ブルートレインの続きですが・・・(汗)有田駅での機回し作業が行なわれるとの事で、大勢の人々が訪れました!(注)機回し(きまわし)とは、機関車が客車・貨車などを終点駅またはスイッチバック駅まで牽引し...続きを読む
日時: 2010-08-23 18:43:48
-
ミステリー列車 [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
徐々に陶芸家らしいブログに戻そうとしていた矢先に、今日スペシャルな列車が来たので、またまた「鉄ネタ」になりますが、ご了承くださいm(_ _)m昨日今日限りの限定で、「ミステリー列車」と題して博多~武雄温泉間を、特別運行された列...続きを読む
日時: 2010-08-22 18:06:25
-
さよなら急行平戸! [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
個展の話題でも、こんなに特集を組む事はないのに、気が付けば今回で既に5度目の記事になる、「急行平戸」のネタです・・・最後のRUNに、想いを馳せる方は、少ないかもしれませんが、関連記事も最後になりますので、どうぞお許しを・...続きを読む
日時: 2010-08-12 18:38:54
-
急行平戸を追って~上有田編~ [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
「急行平戸を追っかけて」の旅・・・最後の撮影場所はもちろん、我がホームタウン有田の「上有田駅」でありますやはり、ここのロケーションは、ホントに絵になります上り坂、緩やかに曲線を帯びたカーブになったホームに向けて、力強く黒...続きを読む
日時: 2010-08-11 17:55:36
-
急行平戸を追って~中里編~ [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
急行平戸の追っかけネタの第3弾だいぶしつこくなってきましたが、お構い無しに続けております・・・さて、南風崎~ハウステンボス~佐世保市内、これでひとまず帰ろうと思ってましたが、ハウステンボス駅でのタイムリーエラー(参照記事...続きを読む
日時: 2010-08-10 17:51:11
-
急行平戸を追って~佐世保&HT編~ [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
急行平戸の1日限りの復活RUN、最初の目的地「南風崎駅」で撮影の後、向かった場所は、買い物の用事がてら、佐世保市内にしようかな・・・ (とりあえず、このエリアでの好きな1枚がこちら)・・・とその前に、悲しいエピソードが・...続きを読む
日時: 2010-08-09 19:20:15
-
急行平戸を追って~南風崎編~ [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
今日2010年8月7日、あの国鉄色キハ58&65の「急行平戸」が、1日限りの復活RUNその記念すべき日に、幸運にも休みが取れ、天気もいいし、少し車を走らせて撮影するか、って気分になったので、まずは大村線へ今度いつ来るかわ...続きを読む
日時: 2010-08-07 19:55:42
-
さすがJR!!! [ 陶都の緑に囲まれて・・・ ]
出張先から帰るわずか半日を、何回にも分けてダラダラお送りしてますが今日は、ハウステンボス号の坂本龍馬ラッピング画像と一緒に振り返ります (本文とは関係ないかもしれないけど・・・、ただ写真を載せたいだけです)では、前のつづ...続きを読む
日時: 2010-07-31 18:13:57