表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
(61件中 21~30件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
-
伝統建築に 興味を持つ [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
鳴海先生に 伝統窯また窯の屋根 ロクロの状態 周辺環境(トイレ) 色々アドバイスといただきたいと張り切って 村へ建築文化財保護が 専門との事で 先生のあとに 付いて村を廻ってみた建築のこと デザイン 形 使われ方 意味 ...続きを読む
日時: 2012-06-05 10:22:16
-
ロクロ研修に ニューフェイス [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
ロクロ研修を 村の方にもう一度呼びかけたベトナムの小学校は夏休みとあって 小さい子も集まってくれる今までのロクロ研修は 職人、窯業関係者が中心であったが 村の復興は 村の窯業に対する認知度と次期後継者、すそのの開拓ではと...続きを読む
日時: 2012-06-05 09:56:26
-
フクティック村 2日目 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
朝一番で 京都大学のプロジェクトとの打ち合わせ・・・植木鉢の制作 受注なるかの 視察結局 コスト 納期等の話が出たが 何点か ティエンさんがサンプルを早急に作ることで 終了今日の研修は ロクロをと思っていたが クイさんの...続きを読む
日時: 2012-06-03 09:27:51
-
フクティック村 入村・・・ [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
2ヶ月ぶりの フクティック村ですまず、駐車場に車を止めて、ビックリ伝統窯の 屋根がボロボロでした突風で 屋根が 吹き飛ばされたとの事竜巻のような風だったらしく窯には ビニールシートが掛けられていました。これでは、「取材が...続きを読む
日時: 2012-06-02 08:40:34
-
福岡国際空港 まずはホーチミンへ [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
4回目のベトナムへ10日前に 渡越が決まり バタバタと準備しました チケット パスポート 着替え お土産 ・・・・ 張りぼてアオザイ ベトナムエアラインズカウンタにて ベトナム フエは 気温40度 バテてしまわ...続きを読む
日時: 2012-05-31 09:44:20
-
3/27 由紀さおりさん ベトナム発見 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
伝統窯も終わり ちょっと回り道フクティック村に行く途中 日本企業イオングループの学校建設の引渡し式に 参加な、なんと 由紀さおり姉妹がのコンサートが 行われていた日本人ボランティアとの交流会紙風 空手教室が 開かれている...続きを読む
日時: 2012-03-28 10:55:39
-
3/26 まだまだまだ窯焚き [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
どうにか 窯からの湿気も抜け 本格的にまきが入る朝のうちは まだ煙突に火はついていないマキの量は増え 奥を炊きはじめて 徐々に高温になるサンダル履き 素手での窯操作昼から村の視察に 県知事・・・森田健作?似?が 来村。...続きを読む
日時: 2012-03-28 10:45:27
-
8/25 まだまだ窯焚き [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
11月雨季の影響で窯の湿気と抜くことに時間がかかり25日朝、まだ アブリの段階 今日はながくなるのを 覚悟する昼ごはんは キエウさんのお宅で昼食ベトナムの家庭料理 何でもおいしく いただいています窯を焚きながら マキ割斧はな...続きを読む
日時: 2012-03-28 10:08:27
-
8/24 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
窯を焚く職人は 作業場で 火の番伝統ロクロ その柱にハンモックをぶら下げて夜通し 窯にマキをくめる窯焚き職人 ビエンさん タムさん窯焚きの横で 釉薬用の わら モミ灰の作成(焼成)わらは短時間で燃やせたがモミは一日かかっ...続きを読む
日時: 2012-03-28 09:37:14
-
3/23 窯つめ [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
窯つめの お祈りがあるとのことで朝、ちょっと早めに出発前回とは窯つめ方法を変えてくれている <8月の窯つめ風景>http://mizzo830.sagafan.jp/e409773.html左右に火が通るように レンガで火の道を作り商品は 棚板 におかれ 床面...続きを読む
日時: 2012-03-28 09:25:36