さがファンブログTOP フォトラバTOP  旅行・観光  海の写真

海の写真

テーマ:海の写真

みんなで海の写真集を作りましょう!

トラックバック数:149

テーマ開設者:

▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。
RSS1.0RSS2.0

トラックバックの一覧

スライドで写真を見る

表示切替: 新着画像順人気画像順新着記事順人気記事順

(149件中 131~140件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

  • 土井ヶ浜土井ヶ浜 [ シーカヤックのある風景 ]

    ネタが尽きてきたので(苦笑)またまた「シーカヤックなし」です。これは夏に連休をとって夫婦で出かけた時の写真です。沖縄を思わせる海ですが実は山口県。響灘に面した海水浴場です。夏の快晴の下という条件のよさもあるのでしょうが、...続きを読む

    日時: 2008-03-16 06:00:01

  • 小値賀島・野崎島下見(2.野崎島1日目)小値賀島・野崎島下見(2.野崎島1日目) [ シーカヤックのある風景 ]

    前回からの続きです。野崎島は現在住民が1名いるだけで実質的には無人島状態。しかし野生の鹿が500頭くらい「住んでいる」という。鹿に会えるかな~と、船を下りた私たちを出迎えてくれたのは、小値賀のスタッフと鹿数頭でした。港の周辺...続きを読む

    日時: 2008-03-11 06:00:01

  • 小値賀島・野崎島下見(1.野崎島まで)小値賀島・野崎島下見(1.野崎島まで) [ シーカヤックのある風景 ]

    シーカヤックの活動場所を新規開拓しようと、五島列島の北隣にある小値賀島と野崎島(いずれも小値賀町)に行ってきました。今回の下見は「NPO法人 おぢかアイランドツーリズム協会さんが運営する、廃校を利用した簡易宿泊施設『自然学...続きを読む

    日時: 2008-03-10 06:00:02

  • ランチとティータイムランチとティータイム [ シーカヤックのある風景 ]

    今日はシーカヤッキング中の休憩風景です。撮影日:2003/10/261枚目は長崎県福島の北端にある初崎海水浴場で休憩中の写真です。秋はシーカヤックをするのに最も快適なシーズンで、陸に上がってもみんなのんびりモード。持参した弁当を広...続きを読む

    日時: 2008-03-09 06:00:01

  • いろは島いろは島 [ シーカヤックのある風景 ]

    再びいろは島の写真です。といってもここは長崎県なのですが。ちなみに私の(仕事用でなくシーカヤックの)名刺にはこの写真を使用しています。この日は七ツ釜を漕ごうと思っていたのですが風が強かったためいろは島に変更しました。いろ...続きを読む

    日時: 2008-03-08 06:00:01

  • 相賀浜相賀浜 [ シーカヤックのある風景 ]

    相変わらず古い写真ですが、今日は相賀浜を紹介します。右に見えているのは神集島です。携帯電話で撮った写真なので(というより腕のせい?)、写真自体はよくないのですが、それでも砂の細かさや水の透明度は伝わると思います。波が高い...続きを読む

    日時: 2008-03-07 06:00:02

  • 青島青島 [ シーカヤックのある風景 ]

    今回も「シーカヤックのない風景」です。伊万里湾の一番外側、北西端に「青島」という島があります(写真の右端手前にほんの少しだけ写っている島です)。中央の小さな島は干潮時には青島と陸続きになる(であろう)「松島」という島。写...続きを読む

    日時: 2008-03-06 06:00:01

  • 仮屋湾仮屋湾 [ シーカヤックのある風景 ]

    かなり古い写真ですが、仮屋湾です。ここは出艇しにくく、また上陸できる場所が少ないのですが、海が穏やかなことと、最後に温泉に入れることからお気に入りポイントの一つとなっています。写真のときはまだ玄海海上温泉パレアは建設中で...続きを読む

    日時: 2008-03-05 20:28:43

  • 鷹島鷹島 [ シーカヤックのある風景 ]

    元寇で有名な鷹島(正確には鷹島の阿翁沖にある「浜の本島」という小さな無人島ですが)です。伊万里湾内ではなく、玄界灘に面しているので水がとてもきれいなところでした。この時はフェリーで鷹島へ渡りそこでシーカヤックとキャンプを...続きを読む

    日時: 2008-03-05 06:00:01

  • 飛島飛島 [ シーカヤックのある風景 ]

    飛島は福島の西側にある小さな島です(写真は飛島の横にある「小飛島」です)。福島の北端、初崎から出艇すると、ほんの少し漕ぐだけで着きますので、のんびり、しかしたっぷりと楽しめます。砂浜は小さく、満潮になるとほとんど岩場しか...続きを読む

    日時: 2008-03-04 06:00:01

(149件中 131~140件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

フォトラバプラグイン

カスタムプラグインに貼り付けると「海の写真」にトラバされた写真が表示されます。
下記のソースをコピーしてご使用ください。

  • フォトラバプラグイン1▼フォトラバプラグイン1 フォトラバの画像を一つだけ表示します▼

  • フォトラバプラグイン2▼フォトラバプラグイン2 フォトラバの画像を複数表示します▼

    ヨコの列数: タテの列数:

    表示順:

▲ページの先頭へ戻る