表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
-
チューリップ [ すぐそれ~佐賀版~ ]
チューリップ...続きを読む
日時: 2013-04-02 12:22:16
-
月のような太陽 [ 佐賀・福岡で木造の注文住宅を造 ]
先日の夕方、どよどよと雲ではないような・・・・・でも雲のような・・・・・霞がかかった、山間を行っていると太陽が、肉眼できれいに見えたので写真にとってみました( ̄ー☆キラリーン蒸し暑かったので、雲だったんだろうか???それと...続きを読む
日時: 2009-06-15 14:19:58
-
白梅 ほころぶ!! [ 丸ぼうろの鶴屋ブログ ]
庭先に白梅が咲いてるのを見つけましたとてもきれいに咲いていたので何気なく撮ってみました。小城市の牛尾梅林や武雄市の御船ヶ丘梅林など県内の梅の名所でも花をつけ始め、例年より早い2月中旬頃には見ごろを迎えそうです。...続きを読む
日時: 2008-02-06 15:26:51
-
もうすぐ春ですね。(佐賀県鹿島市旭ヶ岡公園) [ Over There ]
あっというまに1月が終わり、暦は逃げるの2月。このままじゃあっという間に逃げられて去る3月へ・・・。気が早いですが、春を待ち焦がれる気分で桜情報。佐賀県の桜の名所もいくつかあるとは思いますが、必ず出てくるここ鹿島市の旭ヶ岡...続きを読む
日時: 2008-02-02 14:26:06
-
秋の武雄(1) [ Over There ]
地図はこちら先週お仕事で武雄に行きました。紅葉の時期で、まあ仕事もその撮影だったのですが佐賀に10年以上いながら武雄の紅葉のすばらしさを知りませんでした。紅葉も今週まではOKかな?朝一番に楼門朝一に行き、その足で廣福寺へ、...続きを読む
日時: 2007-12-01 10:25:32
-
唐津くんち [ いぬらいふ・ねこらいふ Dia ]
こんにちは、佐賀は、バルーンの季節ですが、我が家は、バルーンも行きますが、子供たちがもっと、楽しみにしているのが、『唐津くんち』・・・・・昨晩も、行ってきました!『宵山』・・・暗い中、曳山が、『えんや!えんや!えんや!』...続きを読む
日時: 2007-11-07 12:09:41
-
呼子の風景 [ Over There ]
久々の更新ですが、今回は呼子です。定期的に「イカ」が食べたくなると行くのですが、食べ物は綺麗な写真で紹介されている方がたくさんいらっしゃいますので風景写真にさせていただきます(笑)下はジーラ?から撮った写真です。従姉妹が...続きを読む
日時: 2007-09-12 12:49:03
-
伊万里焼風鈴 [ ムラカム::フォトログ ]
大川内山・伊万里焼風鈴...続きを読む
日時: 2007-09-01 01:03:25
-
藩窯公園・唐臼小屋 [ ムラカム::フォトログ ]
大川内山の関所近くにある唐臼小屋...続きを読む
日時: 2007-09-01 01:03:05
-
陶工橋・めおとしの塔 [ ムラカム::フォトログ ]
めおとしの塔陶工橋めおとしの塔は陶工橋を渡るとセンサーが反応し澄んだ音を出します。鍋島藩窯時代から焼き物を叩いてその音色で選別していた『めおとし』の技を再現しているそうです。日本の音風景100選に選ばれています。...続きを読む
日時: 2007-09-01 01:02:22