表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
(64件中 1~10件を表示) 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
-
4月26日の記事 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
鉄原料探しに 川棚町の山の中へ 地元の方に案内してもらい 無事到着しました手掘りの坑道は 麓まで 伸びているとの事です今岳窯へ戻り 叩いてみました...続きを読む
日時: 2019-04-26 00:32:31
-
初日の出 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
明けましておめでとうございます元旦 朝 カメラを準備して 大平山へ登り7時20分の お日様を 撮ってみました...続きを読む
日時: 2017-01-06 21:37:34
-
天草 研修 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
伊万里陶芸美術教会主催で 天草陶石 採石場を見てきました伊万里・有田 隣の三川内 波佐見の産地が使っている素地の原料上有田 泉山陶石の現場しか見たことがない私は ワクワク朝6時出発 有田 東彼杵 波佐見を通り口之津で フ...続きを読む
日時: 2015-06-24 13:15:37
-
福岡での観月茶会 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
福岡市中央区平尾にある 茶室「松風園」観月茶会 秋の薪窯で制作した朝鮮唐津の細水指と、父の黄唐津茶碗とを取り合わせていただきました久しぶりに 着物を着て 中置でのお点前・・・どうにか 一席を 終える事が出来て ホッとして...続きを読む
日時: 2013-10-25 18:04:20
-
ゆめぎんがでの 「中秋の名月 茶会」 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
十五夜 ですね 昨日の武雄 宇宙科学館 ゆめぎんがでの「中秋の名月 茶会」 雨・・・ 室内での茶席となりましたこの日は裏千家古伊万里青年部 部員としてお手伝い一席 20碗は 点てたでしょう残念な事に 巨大天体望遠鏡観測も...続きを読む
日時: 2011-09-12 10:10:47
-
ベトナム 8日目 8/24 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
ベトナム 8日目窯焚きも終わり ホッとする民泊していた ダオさんのお宅で 朝食後、窯を見に行く別に変わりなく、 操作はされていない9時より 残されたロクロ研修 土もみから・・お皿はへたったものの 蓮の葉ができていますどう...続きを読む
日時: 2011-08-29 10:40:57
-
ベトナム 8日目 8・23 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
ベトナム 7日目本格的に 窯も温度が上がりはじめたおきの炭をかき出し、水をかける ちょっと「アブナー」と遠めで記録三本ある煙突からは 左右の炎しか上がらない 本来、この村では 温度計を使わずに窯を焚くとの事だったのでゼー...続きを読む
日時: 2011-08-27 09:17:40
-
ベトナム 7日目 8・22 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
ベトナム 7日目 順調に窯の温度は上がっているが、まだまだあぶりの段階窯の予定表まで出来ていた業場では 鬼板の粉砕と白い土の調合をやってみたあわせて白化粧の試験...続きを読む
日時: 2011-08-26 10:34:30
-
ベトナム 5日目 8・21 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
ベトナム 5日目午前中、窯つめが 始まる村の 窯業関係者総出です祭壇が準備され お供え物 花などが 揃う隣に呼ばれて 窯の成功を祈る11:20に 火が入りましたあぶりに 2日間本焼 2日冷却 5日の 日程が始まりました 今...続きを読む
日時: 2011-08-26 01:28:27
-
ベトナム 4日目 8・20 [ 伊万里にある唐津焼 窯元 今岳 ]
ベトナム 4日目 フエ美術大学のガイ先生のアトリエ 訪問昨年のプロジェクとで作られた 作品の一部フクティック村で 生産出来るものか 疑問??観光局との記事が載っていましたフクティック村 観光 村の復興などなどメディアも関...続きを読む
日時: 2011-08-26 01:09:16