表示切替:
新着画像順
|
人気画像順
|
新着記事順
|
人気記事順
(41件中 1~10件を表示) 1 2 3 4 5 次のページ
-
今朝の多良駅 [ 佐賀で暮らす ]
2016.1.25(月)昨日からの大雪で今朝はさらに積雪がひどくなっていた。JR多良駅の三番ホームには、下りの回送列車が停車していた。駅長さんの話では、長崎駅~肥前山口駅の間は運行の見込みが立っていないそうだ。午後には雪もやむよう...続きを読む
日時: 2016-01-25 11:08:24
-
珍しい大雪 [ 佐賀で暮らす ]
2016.1.24(日)久しぶりの更新です。今日は九州いや佐賀県、その中でも太良町では珍しい大雪となった。朝8時前に多良駅に寄ってみると、今日は上り列車はほとんど動かないだろうとのこと。駅員さんの話を聞いて歩いていたら、たまたま...続きを読む
日時: 2016-01-24 14:05:28
-
朝日 [ 佐賀で暮らす ]
2015.12.12(土)朝7時過ぎに朝日が顔を出した。有明海には海苔摘み作業をする船が浮かんでいた。...続きを読む
日時: 2015-12-12 13:40:41
-
有明海の朝日 [ 佐賀で暮らす ]
2015.11.30(月)今日で11月も終わり、今年も残すところ1か月となる。朝7時ごろ海岸に写真を撮りに行った。南には雲仙岳の美しいシルエットが見えた。この向きから見る雲仙岳が一番好きだ。朝7時過ぎに雲からオレンジ色の朝日が顔を...続きを読む
日時: 2015-11-30 18:47:22
-
夜明けが遅くなった [ 佐賀で暮らす ]
2015.11.15(日)朝6時28分に多良駅を発車する列車。一か月ほど前に同じ列車を撮影したが、その時に比べるとまだ夜が明けきっていない。夜明けの時刻がかなり遅くなっていることを感じる。秋がだんだん深まっているようだ。...続きを読む
日時: 2015-11-29 20:08:24
-
有明海苔の摘み取り始まる [ 佐賀で暮らす ]
2015.11.21昨日の地方ニュースでは、有明海での秋芽海苔の摘み取りが始まった、と伝えていた。早くも赤腐れ病の発生が見られるらしく、色落ちして商品価値が落ちないうちに早めの摘み取りを呼びかけているそうだ。ここ鹿島市飯田パーキン...続きを読む
日時: 2015-11-29 20:08:04
-
朝日 [ 佐賀で暮らす ]
2015.11.22(日)朝7時過ぎに有明海の東の海面から日が昇り始める。今日は曇り空で、雲の隙間からわずかな時間だけオレンジ色の日が射した。多良川河口の港からは、漁師さんが海苔養殖の作業に出かけていた。...続きを読む
日時: 2015-11-29 20:07:42
-
冬模様 [ 佐賀で暮らす ]
2015.11.28(土)今年の秋はずっと暖かいと思っていたら、一昨日から急に寒くなった。上空には厚い雲が広がって冬模様となった。午前10時ごろの満潮の有明海では海面から海苔ひびの支柱が少しだけ顔を覗かせている。普段目にする黒い海...続きを読む
日時: 2015-11-29 20:07:18
-
白いかもめ [ 佐賀で暮らす ]
2015年11月8日(日)せっかくの週末なのに土曜日からあいにくの天気。今日はいくらか晴れ間も見えるときがあった。白いかもめの流し撮りにチャレンジ。これは、長崎へ向かう下り列車先頭は1号車。こちらは、博多へ向かう上り列車。先頭は...続きを読む
日時: 2015-11-08 16:49:14
-
ゴマの花散る [ 佐賀で暮らす ]
偶然見つけた胡麻畑。カメラを構えていたら、おもしろい絵が見つかった。...続きを読む
日時: 2015-11-01 16:55:24