2007年05月30日

有田焼でしょう

有田焼でしょう

なんだこりゃ?

そう、有田焼です。
有田の焼き物は色々あります。
無地のもの、白磁に藍色のシンプルなもの、赤や金の色絵が付いているもの。

せっかく有田に住んでいるので、気分転換に器を変えたりしてます。
それで、これ何?
次のヒントです

有田焼でしょう
「あなたらしくあれ」、、?

有田焼でしょう
「明日は明日の風が吹く」


もうお分かりでしょう

有田焼でしょう

蕎麦猪口です。

私は会社で湯飲みとして使っています。
もう、1年以上使ってるかな?

なごみますよ。

商品はこちらのほうが見やすいかも


同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
有田おうちごはん
新春 RKB 今日感sunday
初日の出は黒髪山
松浦鉄道ビール列車 の旅
くるくる 竹輪 ち く わ !
佐賀セラミックロード車いすマラソン大会 ?
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 ありたどり 世界で評価される (2024-06-08 12:11)
 有田おうちごはん (2020-04-28 16:22)
 パソコンで有田陶器市に参加する (2020-04-21 17:12)
 新春 RKB 今日感sunday (2019-01-08 18:08)
 佐賀県で発生した鳥インフルエンザについて (2017-02-06 12:12)
 熊本の地震について (2016-04-15 08:35)

Posted by aritadori at 11:42 | Comments(2) | 地域情報
この記事へのコメント
とら家さん行ったことあります!
ありたどりさんのようにブログされると面白いのに・・

もっともっと増やしてくださいね>事務局さん
Posted by ぱーぷる at 2007年05月30日 13:13
コメントありがとうございます。
とら家さんは4年前からの知り合い(たぶん)です。
連絡先も知らないくらいの知り合いですが、いい作品作ってますよね。
ファンも多いようですね。

本人の写真、プロフィールは公開されてないようです。
「とら家」さんのブログもチェックしてみてください。

http://blog.duogate.jp/toranchi/
Posted by 池田 at 2007年05月30日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。