2016年11月08日
全日本少年サッカー大会 佐賀県大会 予選ステージ Jグループ2日目 & Lグループ1日目
5日(土)は、Aチーム・Bチーム共に公式戦の全日本少年
の予選グループステージに参戦。
Aチームは、2日目を迎え、会場は山内中央公園グラウンド。

Bチームは、初陣で会場は玄海町総合運動場グラウンドへ。

Aチームは、1試合目を有田JFC Traumさんとの対戦。



シードチームの有田ジュニアさんにはこの年代のチーム 勝ったことの記憶がありません。
県大会への切符を掴むためには、大事な大事な試合となった有田ダービー。
試合前日にBチーム帯同のK監督がコーチ・スタッフ陣に送ったメールには、
皆様
Bチームは一人で何とかします。
それよりもAチームを何とか勝たせてください(^^ゞ と記されてました。
K保護者会長からも、“選手よ、奮い立て!”とモチベーション アップのメール。
この日はF津コーチが仕事で不在ということで、S谷コーチが5日のAチームの指揮官。
S谷コーチはゲームプランに思いをめぐらせて前日の夜は眠れなかったとのこと。
選手は選手なりに、指導者は指導者なりに、サポーターはサポーターなりに緊張・不安・期待・希望を持って決戦を迎えたことでしょう。
大一番となった試合は、相手の猛攻を凌ぎ、後半残り5分という時間帯でキャプテンKセイ自ら決勝点となる1点をもぎ獲って1-0で何とか勝てました!
Bチームの1試合目は、シードチームの唐津FCさんとの対戦。





試合開始10分は相手に攻められながらも、選手の頑張りは当然ながら、K監督の選手を誉めるコーチングもあり無失点に抑えてました。
しかし、前半に4 後半に3と失点し、0-7で初陣を飾れず。

Aチームの2試合目は、川上少年SCさんと対戦。


結果は、6-0と無失点で勝利!
Bチームの2試合目は、唐津西部FCさんと対戦。



あともう少しで得点という場面はありましたが、残念ながら相手からゴールは奪えず、0-4で負けました。
対戦していただいたチームの皆様、会場運営・審判していただいた皆様ありがとうございました。
Aチームは、予選グループステージ 残り1試合となりました。
予選最終戦も勝って、県大会行きへの切符を掴みとりましょう!

Bチームは、予選グループステージ 残り2試合。
次こそは、得点シーンが見られますように・・・。

AチームもBチームも全力でガンバロー×100,000,000,000!!!!!!!!!!

Aチームは、2日目を迎え、会場は山内中央公園グラウンド。

Bチームは、初陣で会場は玄海町総合運動場グラウンドへ。

Aチームは、1試合目を有田JFC Traumさんとの対戦。



シードチームの有田ジュニアさんにはこの年代のチーム 勝ったことの記憶がありません。
県大会への切符を掴むためには、大事な大事な試合となった有田ダービー。
試合前日にBチーム帯同のK監督がコーチ・スタッフ陣に送ったメールには、
皆様
Bチームは一人で何とかします。
それよりもAチームを何とか勝たせてください(^^ゞ と記されてました。
K保護者会長からも、“選手よ、奮い立て!”とモチベーション アップのメール。
この日はF津コーチが仕事で不在ということで、S谷コーチが5日のAチームの指揮官。
S谷コーチはゲームプランに思いをめぐらせて前日の夜は眠れなかったとのこと。
選手は選手なりに、指導者は指導者なりに、サポーターはサポーターなりに緊張・不安・期待・希望を持って決戦を迎えたことでしょう。
大一番となった試合は、相手の猛攻を凌ぎ、後半残り5分という時間帯でキャプテンKセイ自ら決勝点となる1点をもぎ獲って1-0で何とか勝てました!
Bチームの1試合目は、シードチームの唐津FCさんとの対戦。





試合開始10分は相手に攻められながらも、選手の頑張りは当然ながら、K監督の選手を誉めるコーチングもあり無失点に抑えてました。
しかし、前半に4 後半に3と失点し、0-7で初陣を飾れず。

Aチームの2試合目は、川上少年SCさんと対戦。


結果は、6-0と無失点で勝利!
Bチームの2試合目は、唐津西部FCさんと対戦。



あともう少しで得点という場面はありましたが、残念ながら相手からゴールは奪えず、0-4で負けました。
対戦していただいたチームの皆様、会場運営・審判していただいた皆様ありがとうございました。
Aチームは、予選グループステージ 残り1試合となりました。
予選最終戦も勝って、県大会行きへの切符を掴みとりましょう!

Bチームは、予選グループステージ 残り2試合。
次こそは、得点シーンが見られますように・・・。

AチームもBチームも全力でガンバロー×100,000,000,000!!!!!!!!!!
Posted by NCJサポーター at 00:00│Comments(2)
│試合レポート
この記事へのコメント
Aチームの最初の目標は、選手が一人も欠けず全日を迎えることでした。。残念ながら大会前にNオキがケガをしましたが、「嬉しそうに応援して帰って来た」と知り、目標達成!
いつかみんなの思い出話しに花が咲くことでしょう。
2つ目の目標は、有田さんへの挑戦権を得ること。内心一番緊張していたが、2連勝でホッと一安心の目標達成!
3つ目の目標は有田さんに勝つこと。カーニバルジュニアを応援してくださる全ての方の後押しでなんとか勝って目標達成!
最後の目標は決勝トーナメント進出
勢いと自信はそのままに、傲り高ぶらず頑張ってもらいたい。
BチームもケガをしているKシが応援に駆けつける中、全員が頑張っているとのこと。次の試合は応援に行くぞ!
いつかみんなの思い出話しに花が咲くことでしょう。
2つ目の目標は、有田さんへの挑戦権を得ること。内心一番緊張していたが、2連勝でホッと一安心の目標達成!
3つ目の目標は有田さんに勝つこと。カーニバルジュニアを応援してくださる全ての方の後押しでなんとか勝って目標達成!
最後の目標は決勝トーナメント進出
勢いと自信はそのままに、傲り高ぶらず頑張ってもらいたい。
BチームもケガをしているKシが応援に駆けつける中、全員が頑張っているとのこと。次の試合は応援に行くぞ!
Posted by K会長 at 2016年11月09日 00:29
全日予選が終了しました。
Aチームは、期待を大きく上回る結果で県大会への切符、サガン鳥栖への挑戦権、そしてろうきん杯のシード権と3つのお宝をGET出来ましたね。
Bチームも、目標であった1点をGET出来ました。
Bチームのみんなに伝えたいのは、小さくてもいいから目標を持つことでした。達成できたらまた少しずつ大きくしていけばいいんです。夢を語るのも大事ですが、目の前のことをコツコツと!「達成」していくことで成長していこう!
県大会は、チーム全体で!そして全力でサポートしよう!カーニバル魂を見せてやれ
ヽ(`Д´)ノ
話は大きく変わりますが、11/17(木)17時~22時、Kの企画により、すっかりおなじみになった飲み歩きイベント「バルウォーク」を、大樽地区で開催します。
平日なので大変だと思いますが、是非来てください!
o(゚ー゚*o)
Aチームは、期待を大きく上回る結果で県大会への切符、サガン鳥栖への挑戦権、そしてろうきん杯のシード権と3つのお宝をGET出来ましたね。
Bチームも、目標であった1点をGET出来ました。
Bチームのみんなに伝えたいのは、小さくてもいいから目標を持つことでした。達成できたらまた少しずつ大きくしていけばいいんです。夢を語るのも大事ですが、目の前のことをコツコツと!「達成」していくことで成長していこう!
県大会は、チーム全体で!そして全力でサポートしよう!カーニバル魂を見せてやれ
ヽ(`Д´)ノ
話は大きく変わりますが、11/17(木)17時~22時、Kの企画により、すっかりおなじみになった飲み歩きイベント「バルウォーク」を、大樽地区で開催します。
平日なので大変だと思いますが、是非来てください!
o(゚ー゚*o)
Posted by K監督 at 2016年11月13日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |