平日の秋月

2013年07月30日

 +α:UENO at 09:29 | Comments(0) | 雑記
先週の火曜日に、九州山口匠の会の
写真研修で秋月に行って来ました(*^^)

初秋月!
カメラ片手に、2時間半ほどぶらぶらと
写真散策してきましたよ~!


まずは、車を降りて
蔵造りの窓が良い感じだな~とパチリ!
平日の秋月

散策する通りに行く前に
道路が気になりパチリ!
平日の秋月

これまた、この紐が絡まった
寂びれた感が良いな~と思いパチリ!
黄色と緑のかぼちゃですかね~?
見事に2色に分かれていました(*^^)
平日の秋月

そんな道草を食いながら
散策開始です(*^^)
大人12人くらいがカメラ片手にウロウロしていたので
傍から見たら、何事!!(; ̄ー ̄)...ン?
と言う感じだったかと思います(-_-;)
平日の秋月

秋月と言うと
なんとなく水のイメージがあったので
川を見るとつい撮りたくなりパチリ!
平日の秋月

奥に進んでいくと
整備されている所と整備されていない所とありました。
整備されていない所は、瓦から草が生えて
佇まい的には、寂びれた感じで好きなのですが!

でも、この門のことを考えると、この状態で
長くほったらかしは出来ないですよね(^^;;
平日の秋月

水路を流れす水!
これですよね~イメージ通りの秋月です(*^^)
平日の秋月

しか~し!
平日だからなのか、それともシーズンオフなのか???
水が流れていた水路はあまり無く(^^;;
枯れ水路が、ほとんどでした( ̄□||||!!
平日の秋月

何とか水が流れている所を探して!
この水路から流れ出る水場は
参加者の皆さんかなりの人数が写真撮ってました(*^^)
平日の秋月

その奥が気になり
近づいてパチリ!
石造りの水路から流れ出る水は
イメージですが、マチュピチュを想像していました!
平日の秋月
行った事がないのに、マチュピチュとか・・・・・(-_-;)
ああ~マチュピチュ行きたいな~!!


続いては、蝉の脱皮!
平日の秋月

はじめて見ました!
蝉の脱皮・・・・・途中で力尽きています・・・・・( ̄□||||!!
この暑い夏、タイミングを逃したんでしょうね~
すでに、小さな蜘蛛がいらっしゃいました・・・・・
蝉の上に見える赤いのが蜘蛛さんです。
平日の秋月
切ないですが、蜘蛛にとっては食料・・・
自然の摂理の縮図を見せていただきました。


その後は、また散策を開始!
研修施設だったかな?
大きな建物と大きな木!
平日の秋月

灯篭に生えたコケ!
見事に栄えていました(*^^)
平日の秋月

シーズンオフを感じさせる
色あせた駐車場の文字!
結構離れた場所にあったけど・・・・・
ココにも駐車場があるって言う事は
結構駐車場が一杯になるんでしょうね~!
平日の秋月

武家屋敷近所の水路!
やっぱり、水路は水が流れてないとですね~(*^^)
平日の秋月

この壁の感じ、大好きです!
バス停との感じが、良いですよね~♪
平日の秋月

最後に、w( ̄△ ̄;)wおおっ!
何だこれ?????
とビックリした建物!
平日の秋月
住まい手さんのDIYと思われますが・・・・・
頑張っています!
次回行った時に、どう進化しているか?
楽しみです(*^^)


以上、秋月の報告でした♪






押してね<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
インフルエンザ?コロナ?風邪?
いい住宅で育つ子は頭がよくなる?ふと目にとまった記事
雪~~~♪の中、点検に行ってきました(^^;
どっちが好み???
作成途中のこの雰囲気のほうが好きかも(;^_^A
自然の雄大さにいつも圧倒されます♪
同じカテゴリー(雑記)の記事
 インフルエンザ?コロナ?風邪? (2025-01-19 11:34)
 いい住宅で育つ子は頭がよくなる?ふと目にとまった記事 (2025-01-13 09:26)
 雪~~~♪の中、点検に行ってきました(^^; (2025-01-11 13:40)
 どっちが好み??? (2024-12-22 16:38)
 作成途中のこの雰囲気のほうが好きかも(;^_^A (2024-12-20 14:09)
 自然の雄大さにいつも圧倒されます♪ (2024-12-05 10:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
雑記 (743)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30