2019年04月01日

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

4月になりました。新年度のスタートです。 
カーニバル戦士のみんな、進級おめでとう!


さて、3月最後の週末、土曜日(30日)は山内での練習試合、日曜日(31日)は佐々でのカップ戦『木風杯』に参戦しました。

soccer30日(TRM)soccer

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(フランツァ山内さん お世話になりました)



soccer31日(木風杯)soccer

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

チームのFBによると試合結果は・・・・・
グループリーグ
①vs.白石さん 1-1 引き分け (Kスケ)
②vs.長崎FCさん 1-6 負け (Yウ)
③vs.木風さん 2-1 勝ち (Kスケ・Sラ)
2位通過で3・4位決定戦へ‼️
vs.有田さん 0-3 負け
結果、全体4位で大会を終えました(^^)
  とのこと。

そして優秀選手には・・・・
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)

新6年生のRタ と 新5年生のWル が受賞!
shineshineshineRタ Wル 二人とも おめでとう!shineshineshine


大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。






同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
第22回 鍋島杯 親善少年サッカー大会
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)
 第22回 鍋島杯 親善少年サッカー大会 (2019-03-19 22:03)

Posted by NCJサポーター at 12:30│Comments(1)試合レポート
この記事へのコメント
日曜日に行われた木風杯の報告です。

六年生が卒団して間もない状態での新しいチーム。最近練習で注力したのが「1対1」の部分と「見る」タイミング、「見る」べき場所「オフ ザ ボールの時の攻守切り替えのスピード」を重点的に取り組んできました。また学童大会も近く、そのあたりを意識しながらフォーメーションとメンバー、バランスを考えつつ2チーム編成。前半と後半で丸ごと代えて試合に臨みました。

 4試合をこなしましたが1試合ごとにギクシャクしていた「連動性」が噛み合いだし、得点シーンでは思わず「おお!」声をあげたくなる
 シンプルかつスピーディーな「連動性」見られて「楽しそうだなーイイナー」なんて思ってしまいました。

「少ない手数で急所をスピーディーに破る」

 特に1トップに当てた際にハーフの選手が、オフサイドラインをギリギリでパスを受けながら破るシーンがまだ瞼に今も焼き付いています。
 また「1対1」の部分でもよく成長が見られたと思います。しかし「1対1」にこだわりすぎて、肝心のボールコントロールが(笑)

 最後の試合はスコアこそ「0-3」で完敗でしたが、シュートまでの行程は素晴らしいものばかりで選手それぞれが「意図」をもって「判断」し、ゴール前に何度も迫っていました。「1対1」の部分でもそれぞれ互角以上にやれていたと思います。

 今回のMVPはまずWタル。バックでは勇敢に油断なく最後まで闘い、サイドハーフではスピーディーに幅をよく使い相手の脅威になっていました。
 2ポジションで存在感を示し他のコーチも感嘆のようでした(^^)  

   もう一人はRンタ(@_@)
 もう驚きです。DFをわざと引き付けオフサイドラインに「突破口」を作りそこに優しいボールを送りました。あとはスピード乗ってきたハーフが掻っ攫うだけです。
 運動神経だけでやってきたような子がこんな事を(泣)「あれは偶然ですよ」なんて言わないよなRンタ君(笑)

   1トップに1番やって欲しいことを体現してくれて嬉しかったです。

 最近の練習は「1対1」の部分と「オフ ザ ボール」の練習に注力してきましたが、実はこの部分は短時間で成長しやすいと思います。
 それに相対する「オン ザ ボール」や「フィニッシュ」の部分は日々の積み重ねが大きく影響すると思います。
今からでも遅くないよ。まずはできる量からコツコツ積み重ねよう。どの選手にも「チャンス」は必ず訪れているのです。
 積み重ねたモノが「チャレンジ精神」を揺り起こし「成長」繋がり、更なる「努力」を無理なく促すのではないでしょうか?

 サッカーの魅力をどうやって伝えられるのかを、また「人間」て何なのかを私ももっと勉強します。_(._.)_

 追伸・Fさんブログ更新いつもありがとうございます。このブログは「カーニバルの要」だと私は思っていますm(__)m

大会を運営してくださった皆様ありがとうございました。
帯同してくださったコーチの方々も伝えたいことをお願い致します。
Posted by Y峯 at 2019年04月01日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。